70代後半の女性患者さんです。
フォークダンスとウオーキングが趣味の活動的な女性です。
数年前から左膝が痛くなり最近は痛みが強くて、
フォークダンスやウオーキングも休んでいます。
病院で「変形性膝関節症」と診断されて、
何度か注射を打ってもらったものの痛みは取れないそうです。
ご自分でホームページを検索されて当院を見つけてご来院されました。
先ず体全体を検査しましたが、
確かに左膝はかなり変形が出て左足はO脚がかなり目立ちます。
そして骨盤の歪みも大きく発生しています。
さらに、左の膝周辺の筋肉がカチカチに凝り固まっています。
骨盤の歪みにより左足が右と比べて3cm程長くなっています。
左右の足の長さの差を補正するために、左足の膝下がダンダン内側に湾曲します。
これば左足のO脚の原因です。
この状態が長年続いていたので膝の骨自体がダンダンと変形して来たと推測されます。
当然ながら変形した膝の骨の周囲の筋肉には強い負担が発生します、
そしてカチカチのコリが発生してしまいました。
今回の痛みの直接原因はこのカチカチにコリ固まった筋肉のコリです。
施術内容ですが、主には下記の3点です。
1、骨盤の矯正。
2、O脚の矯正。
3、膝周辺の筋肉のコリのホグシ
結果ですが
1回目の施術後は「痛みが少し楽になりました」と言ってもらえました。
来院時はかなりビッコを引いていましたが、帰りはびっこはあまり目立ちませんでした。
5回目終了時は痛みは当初の半分程度まで減少、O脚も当初程目立たなくなてきています。
10回目終了後は痛みは当初の20~30%まで改善。フォークダンスの練習も出来るようになりました。
膝の変形は治りませんが、O脚はかなり改善され痛みも減少させることは出来ました。
しかし、このまま放置しておくと膝の変形がどんどん進展してしまうので、
月1回メンテナンスでで通っていただいております。
現在メンテナンス通院から半年程経過しましたが、
痛みはあるものの膝関節の変形は進展しておらず、
フォークダンスの練習も出来ているそうです。
変形性膝関節症は膝の変形自体は治すことは無理ですが、
痛みを減少させたり、変形の進展を防ぐことは可能です。
お困りの方は一度ご連絡下さい、
お役に立てることも多いと思います。