京王線千歳烏山2分の整体。リピート率99%、女性比率90%。女性特有の頭痛、肩こり、腰痛、 産後の骨盤矯正、不定愁訴のご利用が多い世田谷区千歳烏山の整体。骨盤 ・内蔵・ 自律神経・リンパ・ホルモン・筋膜など根本原因へのアプローチで高い改善実績の整体。無料託児、 土日営業。

03-5969-9079
千歳烏山駅徒歩2分 土日祝営業 無料託児サービス 朝10時~夜9時まで受付
女性特有の痛み 不定愁訴 産後の不調 骨盤矯正に高い改善実績

院長ブログ

カテゴリ別

整体スクール開校します。

私の治療院をご利用される患者さんは、
「今までいろんな所へ行ったけど治らないんです」とおっしゃる患者がとても多いです。

世の中には沢山の接骨院や整体院が有ります、
私の整体院の徒歩5分圏内には20件近くの接骨院や整体院が有ります。
しかも年々増えています。

しかし「どこへ行っても治らないんです」とおっしゃる患者さんが多いと現実を見ると、
「チャンと治せる整体院院があまり多くないと」と言う事ではないかと思います。

私は現在一人で施術を行っていますので、
一日の施術件数は張っても15件程度です。

予約待ちが2ヶ月程度になることも有り、とてもご要望に応じきれない状況です。

「痛みや不調でお困りの方を一人でも多く改善して差し上げたい」
その為には
「治せるセラピストを育成する必要がある」
との思いでこの度整体スクールをる開校させて頂く事にしました。
18年1月より授業を開始します。

10万件以上の施術実績の中で培って来た、技術や知識を初めての方にも分かりやすくご指導させて頂きます。 

❖家族の痛みや不調を治してあげたい。
❖自分の痛みや不調を自分で治したい。
❖プロのセラピストになって社会に貢献したい。

とお考えの方を応援させて頂きたいと考えてます。
よって、目的別に三つのコースを用意させて頂きました。

❖身近な人を治して上げた方に最適な「短期育成コース」
❖プロのセラピストを目指す人の為の「プロ整体師育成コース」
❖セラピストで開業を目指す方の為の「独立開業コース」

第一期生として、限定で6名様を募集します。
1期生6名様には、開校記念料金を適応させて頂きます。

治せるセラピストになって、
「家族や身近な人を治して上げたい」
「プロのセラピストになって社会に貢献したい」
とお考えの方は私と一緒に学んでみませんか?

詳しい事を知りたい方は、メールorお電話にてお気軽にお問合せ下さい。

メールアドレス:info@naosu-seitai.jp
電話番号   :03-5969-9079

スクールのHPも作成しました、
世田谷整体アカデミーのHPはコチラです。
世田谷整体アカデミー

 

 

2017年11月13日

心臓も疲労します。その3

前回のブログで、心臓が疲労する原因として
ストレス、過労、睡眠不足等を上げましたが、
もう一つの原因として挙げられるのは、天候です。

特に暑い日が続くと心臓は疲れます。

気温が熱いと汗をかいて体温を下げようとします、
その際に水分を体全体に循環供給しなければなりません。

水分を供給するのは血液です。
血液を大量に体中に循環させる為に心臓はいつもよりポンプ圧を上げなければなりません。

心臓の筋肉は「心筋」と呼ばれる特殊な筋肉で、
スポーツ等で負荷がかかっても、休憩させれば直に回復します。

しかし、気温が高くて常に心臓のポンプ圧が高くなっている状態が、
長期間続くと、心臓が休息する暇がないので、
流石の心筋も疲労が蓄積します。

5月の後半から、当院をご利用されてる患者さんの中に、
心臓が疲労しているサインが現れている方がとても多いのですが、
これは、5月の中旬から急に熱くなったので、

心臓がまだ暑さに対する準備が出来てないうちに、
急に負荷がかかり、疲労してしまったものと推測されます。

マラソンを走るのに、事前のトレーニングを積まずに、
急にマラソン大会に出場した状態と思っていただけばわかりやすいと思います。

 

2017年6月5日

心臓も疲労します。その2

昨日の記事にも書きましたが、
今月は心臓が疲労している患者様が目立ちます。

心臓が疲労する2大要因は下記の二つです。

1、ストレス、睡眠不足、過労。
2、気候(暑すぎる、寒すぎる)

今日はストレスや不眠による心臓疲労についてご説明します。

1、ストレス、睡眠不足、過労。
ストレスや寝不足、過労が続くと、脳の扁桃体と言う場所が興奮状態となります。
扁桃体は脳の中でも本能的な部分で、主に下記の二つの働きがあります。

・瞬時に自分が危険か安全かを判断する。
・感情を感じる(喜怒哀楽)

扁桃体は怒り、恐怖、心配、嫌いな人がいる、嫌な事をやらなければならない、
等の感情が続くと興奮状態になります。
扁桃体が興奮状態になると、本能的に「自分が危険な状態」と判断して、
いつで逃げたり、戦ったりできるように準備します。

その時は、自律神経の「交換神経」を優位にします。
交換神経は活発に活動したり、戦ったりするときに優位になる神経です。
扁桃体が自分が危険な状態と判断すると、
いつでも戦ったり、逃げたりできるようにするために、
交換神経を優ににして心拍数を上げたり、血圧を上昇させます。

その他にも、体には、
筋肉に力が入る、胃腸の働きを低下させる、
手先・足先の血流を悪くする、血液をドロドロにする。
等の変化もでます。

このような、戦闘状態が何日か続いている、
心臓は段々と疲労してきます。

これが心臓が疲労する、原因の一つです。

当院の臨床経験でも、心臓が疲労してしまっている人は、
ストレスが強かったり、睡眠不足や過労気味の方が多いです。

 

2017年5月28日

心臓も疲労します。その1

院長ブログ長らく更新していませんでした。

この前新緑が綺麗だと思ったら、もう一気に夏が来た感じの気候ですね。

急に気温が高くなったため、
心臓が疲労している患者様が目立ちます。

心臓が疲労すると、
・全身のむくみ。
・疲労感が強い。
・呼吸がしずらい。
・胸やが苦しい、左腕が重だるい。
・咳がとまらない。

等の症状が出ます。
この状態を放置しておくと、重い症状に発展するリスクがあります。
(心筋梗塞、脳梗塞等)

最近上記のような症状が気になる方は、是非当院の施術をお受け下さい。
当院では内臓の調整にも力を入れています、
心臓も整体の施術で元気にさせる事が可能です。

2017年5月27日

北八ヶ岳で雪遊び

15735809671_01d1bac031_z[1]年齢とともにスキーに対する関心が薄れてしまい、
最近のウインタースポーツはもっぱらスノーシューです。

昨年は雪不足でスノーシューに行ってないのですが、
今年は山には雪がたっぷりなようなので、北八ヶ岳に行ってきました。
ロープウエーを使えば一気に2300mまで登れます。

前日までは雪の日が続き積雪もたっぷり、しかもふかふかのパウダースノー。
当日は前日までの吹雪状態から一変して快晴。
八ヶ岳ブルーと呼ばれている真っ青な空です。
気温はー15度で極寒ですが、歩いているとすぐに暖かくなります。
樹氷もたっぷりついてメルヘンの世界です。アナ雪の世界ですね。

やく3時間雪と戯れてシッカリ楽しんできました。
今年は雪が多いようなのでスノーシュー楽しめそうです。
15737738115_7d4a826a29_z[1]simagare_fuyu_5[1]
simagare_fuyu_9[1]

2017年2月2日

猫アレルギーに注意です。

5月のゴールデン明け後位から、「風邪が長引いています」、「花粉症がまだつづいています」、
「腰が急に痛くなりました」、「下痢が続いてます」等の症状を訴える患者さんが目立ちます。

色々チェックしてみると、どうも「猫アレルギー」と推測されるケースが多いです。
5月は夏げに生え変わる時期なので抜け毛が多くなり「猫アレルギー」を発症される方が増えます。
詳しい内容のこちらに書いてありますので、心当たりの有る方は読んでみて下さい。
猫アレルギーについて

2016年5月23日

今年の初詣は箱根神社です。

例年のように初詣は箱根神社に参拝して来ました。
2日に参拝したので、箱根駅伝による渋滞を避ける為に自宅を早く出て、
朝7時半に箱根神社に到着しましたが既に多くの参拝客が来ており、
駐車場待ちの渋滞が始まっていました。

最近のスピリチュアルブームもあり箱根神社を参拝する人が
年々増えている感じがします。

鳥居をくぐると参道沿いに杉並木が続いているのですが、
この参道にはすごく良いエネルギーが満ちています。
いつもここでエネルギーを充電させていただいています。

箱根神社では正月の時期には木彫りの干支の置物を売っています。
毎年買って帰るのですが今年の猿木彫りはあまり可愛くないですね~。

でも縁起物なので二つ買って返って自宅と、整体院の神棚の前に
お供えさせて頂きました。

参拝を済ませたは後は甘酒を飲みながら焚き火にあたり暖を取ります。
しばし境内にたたずみここでも良いエネルギーを充電させいていただきます。

十分エネルギーの充電もできたので、
最後に九頭竜神社の聖水をペットボトルに詰めて持ちかえります。

九頭竜神社のお手水の水は、すごくエネルギー良くて、
飲むと身体が元気になるし、部屋に置いておくと、
部屋が浄化されたり部屋の中のエネルギーが良くなります。

いつも参拝したときは沢山く汲んで帰って、
整体院の中にも置いています。

これで今年も良いエネルギーで患者さんをお迎えできます。

 

2016年1月14日

閉山直前の上高地。

2015_11_12_0830-thumb-500x333-10259

自分自身の疲労回復や心身のリフレッシュのために、
休日にはパワースポットへ行って散策や森林浴を行います。

今年特にはまっている場所は上高地です。
遠いので頻繁には行けませんが、
11月15日にはもう閉山してしまうので、
その直前にちょっと無理して日帰りで行って来ました。

今年は例年より冷え込みが遅れているみたいですが、
それでも当日は到着した8時の気温がマイナス1度。

樹木には霧氷がかかり水たまりには氷が張っていました。
天気はほぼ快晴、穂高がとても綺麗に見えていました。
ことしは冠雪が遅れいているようで、
残念ながら頂上部分が白くなった姿は見れませんでしたが、
早朝の凛とした空気のなかで神々しいほどの美しい姿を見せてくれました。

日帰りなのであまり長時間の滞在は出来ませんでしたが、
河童橋から明神まで往復して途中で明神池にも立ち寄りました。

この時期の上高地は訪れる人も少なく、
明神まで行く1時間の間に出会った人は数組でした。

明神池はいつもなら沢山の人がいるのですが、
今日は30分位滞在した間は他の人は誰もいなくて、
本当に神様がいるのではと思わせるような神々しい景色を
独り占め出来るという贅沢な時間を過ごせました。

今年も気が付けば残り少なくなってきておりますが、
上高地の神聖なエネルギーを十分に頂いたので、
また明日から元気に施術に励んで行きます。

 

2015年11月12日

北八ヶ岳は黄色です。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

ストレスや疲労の回復方法は人それぞれだと思いますが、
私の場合は自然の中に行くのが一番の回復方法です。

ということで休日を利用して紅葉が始まった
北八ヶ岳に出かけて来ました。

北八ヶ岳の紅葉スポットで一番人気は白駒池ですが、
今回はそこから車で20分程の所にある
「八千穂高原自然園」に行って来ました。

八千穂高原は白樺の群生地として有名ですが、
自然園はそのすぐ隣にあります、
白樺だけでなく針葉樹や広葉樹が程よく混在しており、
園内には渓流、滝、池なども在り
手軽に散策するのに適したフィールドです。

今回は一番長いコースを歩いてきましたが、
ゆっくり歩いても90分位です。

八ヶ岳は紅葉が少ないので紅葉と言っても
赤色より黄色が目立つ黄葉が主体ですが、
当日は黄葉がほぼピークを迎えており、
白樺、カエデ、ウルシなどの黄色がとても綺麗でした。

八千穂高原自然園は紅葉のシーズン以外でも
散策にとても良い場所ですので、
皆さんも機会があれば是非訪れてみて下さい。

2015年10月12日

ブタクサ花粉症に注意して下さい。

3105

9月の入ってからブタクサ花粉症の患者さんが目立ちます、
ブタクサはスギ、ヒノキにに次いで3番目に多い花粉症の原因です。
特に今年は例年以上に花粉が多く飛んでいるので、
今年になって初めてブタクサ花粉症を発症している人も多いです。

ブタクサ花粉症はスギ花粉症に較べて咳がひどくなるのが特徴ですが、
悪化すると気管支喘息を発症するケースもあります。
9月に入ってから下記のような症状続いている人は、
耳鼻咽喉科で診察を受けになる事をおススメします。

1、カゼの症状が一週間以上続いている。(特に咳がひどい)
2、じん麻疹が出る、アトピーの症状が強くなる、体に発疹が出来る。
3、お腹の調子が悪い(下痢や軟便が続いている)
4、咳が続いている、喘息のような症状が出ている。

ブタクサ花粉症を予防する為には下記のような内容に気をつけて下さい。

【外出時の予防策】
ブタクサの花粉はあまり遠くまで飛ばないので(数十メートル)、とにかく雑草が生えている所を避ける事が大切です。
■ブタクサ(雑草)の生えているところ(公園、土手、空き地、校庭 等)には出来るだけ近づかない。
■外出の際はマスクを携帯し周囲にブタクサを発見したらすぐにマスクを着用する。
■服は花粉がつきにくい、すべすべした素材をなるべく選びましょう。
■晴天や風の強い日の外出は控えましょう。

【自宅・室内での予防策】
■庭や家の周囲にブタクサや雑草が生えている場合は草刈をする。
■家に入る前に玄関先で身体、持ち物についた花粉を払い落としましょう。
■帰宅後は、手洗い・うがい、また洗顔・鼻をかむ事で体内への取り込みを減らします。
■掃除は花粉の少ない朝のうちに行い、日中の窓の開け閉めをなるべく減らす。
■空気清浄機を使い室内の空気を浄化する。

【食物アレルギーにも注意】
ブタクサの花粉にアレルギーを起こす人は下記の食べ物にも食物アレルギーを起こす事が多いので、9月中は出来るだけ食べないようにした方がよいです。
■メロン、スイカ、キュウリ、ウリ等のウリ科の食べ物。
■人参、セロリ。
※ブタクサ花粉症の方は食物アレルギーを併発している可能性も多いのでアレルギー検査を受けてアレルゲン(原因物質)を特定し把握しておくことも必要です。

2015年9月21日

料金表

予約待ちの状況

ご予約方法

無料託児サービス

今月の休診日

千歳烏山の整体6月の休診日です】

日(木)、14日(木)、
21日(木)、28日(木)。

 


お問合せはこちら

お困りの方はお気軽にご連絡下さい。お役に立てるはずです!

口コミで高い評価を頂いております

エキテン! 世田谷カイロプラクティック整体院の口コミはこちら

SNSリンク

Link

Copyright© 2008-2018 千歳烏山駅から2分の世田谷カイロプラクティック整体院. All rights reserved.